記事一覧

Frozen rain (空霧)

作品名:Frozen rain
作曲者:OSTER project

製作者:空霧
サイト:Soulful Theater

譜面難易度:★★★★★★☆☆☆☆(6) - Hard
プレイ時間 :◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇(6) - Hard

Music ≫ Frozen rain
Difficulty ≫ 9key / Hard 〈 空霧 〉
Rank ≫ SS
Speed ≫ 2.7 x ( Setting : 4.5 x )
(゚∀゚)キター! ≫ 952 / (・∀・)イイ!≫ 23 / ( ´∀`)マターリ ≫ 3
(´・ω・`)ショボーン ≫ 1 / ( `Д´)ウワァン ≫ 1
MAXCombo ≫ 609
(゚∀゚)キテマス! ≫ 19 / (・A・)キテナイ ≫ 0
FREEZECombo ≫ 19
SCORE ≫ 98669
EXSCORE ≫ 1965


空霧さん製作の9Bkey作品、No.10。
冬祭り'11の曲持ち寄り合作、「9 keys type B collaboration」に収録されている作品です。
OSTERさんのインスト曲。昔からダンおにをやっている方なら一度は聞いたことのある曲だと。
なお、同合作には初心者向けから超上級者向けまで様々な9Bkey作品が集まっています。

ピアノを追う旋律譜とパーカッションを中心に組み立てたリズム譜で構成された譜面。
細かい音取りよりも全体的なプレイ感を重視しているような印象を受けます。
9B特有の横への広さを活かした、様々な階段配置が現れます。
広い重ね階段、キー全てを使う往復階段など、ダイナミックかつ平易な配置を盛り込んでおり、
あまり読めなくても捌いていて楽しいと思えるような打ち筋を見ることができます。
リズム譜に関しては、7key的な刻み方で前の隙間を埋めていくような配置です。
こちらは適度に小指を織り交ぜることで、9Bkeyならではの打鍵感を演出していますね。

拾う要素を1フレーズごとに変えていく譜面なので、拾っている内容は分かりやすいです。
おにぎり裏打ちが多めですが、それほど気にはならない内容かなと。
むしろ旋律に意識が寄りがちなこの曲において、曲のリズムを見せてくれるように思います。
疎密はかなりありますが、全体を通してテンポ良く進んでいく譜面だと。

小指を扱う難しさと打鍵感をほどほどに混ぜ込んでおり、手軽な9Bらしさを楽しめる作品です。
このバランスのよさが個人的に注目した点で、同時に気に入っている理由でもあります。
あまり9Bをプレイしたことがない、という方にお勧めしたいですね。
何より有名な楽曲なのでとっつきやすいのではないかと。


<タグ>
[空霧]、[9Bkey]、[OSTER project]、[中級者向け]、[上級者向け]、[冬祭り'11]、[2012]

エレベーター・ガール (018)

作品名:エレベーター・ガール(動画の表記に倣います)
作曲者:rainyday

製作者:018
サイト:DO置

譜面難易度:★★★★★★☆☆☆☆(6) - Hard
プレイ時間 :◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇(6) - Hard

Music ≫ エレベーターガール
Difficulty ≫ 5key / Hard 〈 018 〉
Rank ≫ PF
Speed ≫ 5.25 x ( Setting : 3.5 x )
(゚∀゚)キター! ≫ 1046 / (・∀・)イイ!≫ 15 / ( ´∀`)マターリ ≫ 0
(´・ω・`)ショボーン ≫ 0 / ( `Д´)ウワァン ≫ 0
MAXCombo ≫ 1061
(゚∀゚)キテマス! ≫ 68 / (・A・)キテナイ ≫ 0
FREEZECombo ≫ 68
SCORE ≫ 99469
EXSCORE ≫ 2243


018さんの冬祭り'11参加作品、No.2(5key)。
rainydayさん(天傘P)作曲のチップチューン。作詞はゐつさんが担当されています。
リズム感のよさと裏腹に不安を煽る楽曲の雰囲気がどこか癖になるボカロ曲です。

高速な低音ピコピコに乗せた伴奏が中心の譜面。
伴奏を8分に丸めた部分が非常に分かりやすく作られています。
不協和音が多くどこか重苦しい曲調に、乱打を上手く合わせてきている印象。
浮いた感じのある同時押し、詰まった縦メインの配置、軽い同時押しの連打。
楽曲のリズム感を作っている部分を捉えた配置が上手い譜面だと思います。

←、↓にまとまった低速地帯から続く、締めに来るまさかの16分乱打が強烈。
思いっきり蹴落としに来てるので、ここまで打てる人でもかなり厳しいかも。
閉塞した勢いよく解放する雰囲気がフリーフォールな感じですね。

変速幅がかなり大きいので、初期倍速は上げすぎない方がいいでしょう。
加えて減速部分はしっかりリズムを見ないと一気にミスしてしまうので要注意。
個人的には、「急加速するエレベーター」的な意味で面白いとも。


<タグ>
[018]、[5key]、[rainyday]、[中級者向け]、[上級者向け]、[冬祭り'11]、[2012]、[VOCALOID曲]

Stargazer (bluepierrot)

作品名:Stargazer
作曲者:papiyon

製作者:bluepierrot
サイト:舞う道化師舞台裏

譜面難易度:★★★★★★★☆☆☆(7) - Hard
プレイ時間 :◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇(5) - Hard

Music ≫ Stargazer
Difficulty ≫ 5key / Hard 〈 bluepierrot 〉
Rank ≫ PF
Speed ≫ 4.75 x ( Setting : 4.75 x )
BarDrain ≫ Light
[Rec :Dmg = 8: 40 /Fixed]
(・∀・)イイ!! ≫ 1174 / (`・ω・)シャキン ≫ 17
( ´∀`)マターリ ≫ 0 / ( `Д´)ウワァン!! ≫ 0
MAXCombo ≫ 1191
(゚∀゚)キター!! ≫ 44 / (^ω^)セフセフ ≫ 0 / (・A・)イクナイ ≫ 0
FREEZECombo ≫ 44
SCORE ≫ 99449


papiyonさん作曲の、ピアノメインのインスト楽曲。
ボカロでは非常に有名な作曲者の方ですね。
この楽曲は氏がインストメインで活動していた頃のものです。
この頃からピアノは健在。伴奏のシンセが楽曲に奥行きを感じさせます。

曲をベースにしてリズムを構築したような配置が中心の譜面。
滑らかに進行する楽曲に合わせて、総じてテンポよく進む内容です。
特に単押し部分の伸びのある配置と捻った配置の使い分けが印象的。
イントロの途中で転換に入るおにぎりやベース部分の微縦連などに、
それぞれの役付けが上手く当てられているように感じられます。
また、中盤のピアノ配置やフリーズのシンセ部分は打った感じがとても面白いですね。

同時押し絡みの配置の難易度が高めです。
16分が絡む部分が多く、ただ突貫するとボロボロになってしまうケースも。
ある程度配置の取り方を知っておくと打ちやすくなって良いかと思います。
中盤のフリーズ連打部分も地味にタイミング外しやすいので要注意です。

曲の流れを的確に捉えたリズムベース譜面が持つ、独特の楽しさがある作品です。
一方で旋律の複雑さも影響して、全体的に掴みどころのない内容に見えるかも。
少し慣れれば一気に打ちやすくなるので、余裕があれば試してみるのもお勧め。

<タグ>
[bluepierrot]、[5key]、[papiyon]、[中級者向け]、[上級者向け]、[2010]

blue blue blue (Sasa)

作品名:blue blue blue
作曲者:koyori

製作者:Sasa
サイト:ささかふぇ

譜面難易度:★★★★★☆☆☆☆☆(5) - SemiHard
プレイ時間 :◆◆◆◆◆◆◇◇◇◇(6) - SemiHard

Music ≫ blue blue blue
Difficulty ≫ 5key / SemiHard 〈 Sasa 〉
Rank ≫ PF
Speed ≫ 4.5 x ( Setting : 4.5 x )
BarDrain ≫ Default
[Rec :Dmg = 2: 7 /FailON]
(・∀・)イイ!! ≫ 761 / (`・ω・)シャキン ≫ 0
( ´∀`)マターリ ≫ 0 / ( `Д´)ウワァン!! ≫ 0
MAXCombo ≫ 761
(゚∀゚)キター!! ≫ 47 / (^ω^)セフセフ ≫ 0 / (・A・)イクナイ ≫ 0
FREEZECombo ≫ 47
SCORE ≫ 100000


Sasaさんの夏祭り'11参加作品、No.25(5key)
電ポルPことkoyoriさんの「思い出の青」をテーマにしたボカロ曲。
伸びやかなフレーズに乗せた、どこか感情をゆさぶる歌詞が印象的な楽曲です。

フリーズアローを多用した歌部分、パーカスを拾う規則的な部分を中心に進行する譜面。
打ちやすい配置であることを前提に、打鍵的にも楽しく打てる工夫が施されています。
全体的にはおにぎりの感じが良く、しっかりと打てる譜面になっていますね。
同時押しやおにぎりの縦配置や、裏音に合わせた配置が各所に挿入されています。
これらがアクセントになって、それぞれを上手く印象付けているように思います。

間奏は効果音を拾っています、面白いアイデアの見える部分だと。
ここからラストサビに向けて同時押し連打→下り階段→減速+フリーズと続きます。
この変化が曲を非常に良く捉えていて、ラストサビへの雰囲気を演出していますね。
続くラストサビの色変化、締めの四分打ち配置。
いずれも作品のイメージを大事にしているように見えます。

黒と深い青色を基調とした背景とSWF、白と薄い青をベースにした矢印とおにぎり。
作品に含まれる色のコントラストが非常に綺麗な作品です。
そのあたりに注目すると、一つの作品としての完成度が感じられる作品だと個人的には。
譜面は一部を除いてそれほど複雑ではないので、これらを見る余裕はあるかなと。


<タグ>
[Sasa]、[5key]、[koyori]、[中級者向け]、[夏祭り'11]、[2011]、[VOCALOID曲]

疾風迅雷 (長月)

作品名:疾風迅雷
作曲者:Hirori

製作者:長月
サイト:ありふれた空間

譜面難易度:★★★☆☆☆☆☆☆☆(3) - Easy
プレイ時間 :◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇(2) - Easy

Music ≫ 疾風迅雷
Difficulty ≫ 5key / Easy 〈 長月 〉
Rank ≫ PF
Speed ≫ 4.66 x ( Setting : 3.5 x )
BarDrain ≫ Light
[Rec :Dmg = 8: 40 /Fixed]
(・∀・)イイ!! ≫ 243 / (`・ω・)シャキン ≫ 5
( ´∀`)マターリ ≫ 0 / ( `Д´)ウワァン!! ≫ 0
MAXCombo ≫ 248
(゚∀゚)キター!! ≫ 11 / (^ω^)セフセフ ≫ 1 / (・A・)イクナイ ≫ 0
FREEZECombo ≫ 12
SCORE ≫ 99077


長月さんの5key作品、No.40。
重厚なキックを始めとするパーカッションが特徴的なHiroriさんのインスト曲。
前半は3拍子、後半は4拍子。移り変わる時のイメージの変化が印象的です。

前半は8分連打が中心、後半は裏打ちメインで進行します。
矢印の同時押しはラストのフリーズアローを除いて使われておらず、打鍵感は軽め。
拾う音を選ぶ、16分の音を8分に丸めるといった方法を取ることで、
密度は高くないもののフレーズの移り変わりを感じられる内容に仕上がっています。
前半は交互連打やキーを広く使う8分乱打、おにぎりからの加速など。
後半は少しずつ譜面を旋律に近づけていくことで盛り上がりを見せる手法が綺麗ですね。

後半はおにぎり裏打ちに加えて16分の配置が入ってきます。
左右に振る配置や上下の絡む連打が含まれており、なんとなく打つのは少々厳しいです。
おにぎりをリズムに合わせて打つテクニックがほしいところ。

EasyとNormalの境界くらいの作品で、裏打ち+αの譜面の練習におすすめ。
短いのも嬉しいですね。


<タグ>
[長月]、[5key]、[Hirori]、[初級者向け]、[中級者向け]、[2011]

After the rain (grimoldy)

作品名:After the rain
編曲者:セブンスヘブンMAXION、Reliance:Tone

製作者:grimoldy
サイト:暇があったらツブしたい

譜面難易度:★★★★★☆☆☆☆☆(5) - Hard
プレイ時間 :◆◆◆◆◆◆◆◆◇◇(8) - Hard

Music ≫ After the rain
Difficulty ≫ 5key / Normal 〈 grimoldy 〉
Rank ≫ PF
Speed ≫ NaN x ( Setting : 4 x )
ktkr!!(^∀^)≫ 1136 / おk( ´∀`) ≫ 0
ショボーン(´・ω・`) ≫ 0 / ウワァン( `Д´) ≫ 0
MAXCombo ≫ 1136
キター!(゚∀゚) ≫ 37 / イクナイ(・A・)≫ 0
FREEZECombo ≫ 37
SCORE ≫ 17965


grimoldyさんの冬祭り2010参加作品、No.36(5key)。
流歌氏編曲の「明日ハレの日、ケの昨日」のボーカルアレンジ。
優しい雰囲気が印象的な楽曲に乗せた、画像による背景演出付きの作品です。

曲の進行に合わせて徐々に変わっていく、中難易度の譜面。
緩やかに曲の要素、イメージを捉えた配置が多くの部分を占めており、
実質4分30秒の中、曲の奏でる世界を楽しむことができる作品に仕上がっています。
同時押し、フリーズ、おにぎりを絡めた様々な配置が特徴。
それぞれの部分に独特な打鍵感があり異なる面白さが感じられます。
特にリズムを交えつつ曲を構成する印象的な音をしっかり捉えた配置が秀逸で、
このバランスのよさが雰囲気と楽しさの両立を実現しているのかなと。

フリーズ+通常矢印、縦連打+α、同時連打、32分、変速、裏拍おにぎり。
様々な配置が現れる分、思わぬところでミスをしてしまう可能性が高いです。
全体を通して密度はそこまで高くはなりませんが、長い曲なので油断は禁物。
一つ一つのパターンをしっかり読むことがスコアに繋がるでしょう。

演出は背景がゆっくりと動く、切り替わる、といった類のもの。
緩やかな動きが曲の雰囲気とよくマッチしており、見ながらでも楽しめる内容です。
背景側のフェードイン、フェードアウトと譜面側の変速の調和が素晴らしく、
あまり目立たないながらも製作者の強いこだわりが見えるところですね。
スコアは背景を切っていますが、一度は背景ありでプレイしてもらいたい作品です。


<タグ>
[grimoldy]、[5key]、[セブンスヘブンMAXION]、[Reliance:Tone]、[中級者向け]、
[冬祭り'10]、[2010]、[東方曲]、[ボーカル曲]、[演出あり]

カイザーファイアドラゴン最終形態 (グラコロ)

作品名:カイザーファイアドラゴン最終形態
作曲者:leiverra

製作者:グラコロ
サイト:グラコロとツナのダンおに工房

譜面難易度:★★★★★★☆☆☆☆(6) - Dragon
プレイ時間 :◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇(1) - Dragon

Music ≫ カイザーファイアドラゴン最終形態
Difficulty ≫ 5key / Dragon 〈 グラコロ 〉
Rank ≫ PF
Speed ≫ 2 x ( Setting : 2 x )
Sp.Motion ≫ Boost
イイ!(・∀・)≫ 294 / マターリ( ´∀`) ≫ 0
ショボーン(´・ω・`) ≫ 0 / ウワァン( `Д´) ≫ 0
MAXCombo ≫ 294
キター!(゚∀゚) ≫ 0 / イクナイ(・A・)≫ 0
FREEZECombo ≫ 0
SCORE ≫ 4410


グラコロさんの通常作品、No.5(5key)。
52秒という圧倒的な短さのゴシック調バトル曲。
3連符になったり3拍子になったりと目まぐるしく展開する楽曲です。

最初は様子見と思われる緩めの配置(入りは難しいですが)。
何となくドラゴンっぽく見える8分の往復階段が面白いなと。
ところが20秒過ぎたあたりで突然曲の流れが変わり、
3連符乱打+おにぎり表拍の高密度配置が襲い掛かってきます。
この辺のギャップの作り方が曲ならではの感じがしますね。
続くBPM185の16分トリル5連や3連符縦連+表拍おにぎりはなかなかに強烈な配置。
最後まで繋ぎきるにはそれなりに技量が要るような気がします。
特徴的な打ち筋が上手くはまった作品だと個人的には。

短い時間ながらなかなかにアグレッシブな譜面で、短さを感じさせない内容。
やり直しも簡単なので集中力に自信のない方にもお勧めです。
高倍速にすると判定が厳しくなるので必要に応じてSp.Motion推奨。


<タグ>
[グラコロ]、[5key]、[leiverra]、[中級者向け]、[上級者向け]、[2009]

Warlords of Atlantis (ぷろろーぐ)

作品名:Warlords of Atlantis
作曲者:削除

製作者:ぷろろーぐ
サイト:Prologue's Works

譜面難易度:★★★★★★☆☆☆☆(6) - Hard
プレイ時間 :◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇(2) - Hard

Music ≫ Warlords of Atlantis
Difficulty ≫ 5key / Hard 〈 ぷろろーぐ 〉
Rank ≫ PF
Speed ≫ 4 x ( Setting : 4 x )
(・∀・)イイ!≫ 526 / ( ´∀`)マターリ ≫ 0
(´・ω・`)ショボーン ≫ 0 / ( `Д´)ウワァン ≫ 0
MAXCombo ≫ 526
(゚∀゚)キター! ≫ 6 / (・A・)イクナイ ≫ 0
FREEZECombo ≫ 6
SCORE ≫ 8040


ぷろろーぐさんの冬祭り2010参加作品、No.41(5key)。
削除さん作曲のアートコア。BOF2010に提出されたBMS曲のようです。
ブレイクビーツに乗せて展開されるピアノのフレーズが印象的な楽曲。

全体を通して旋律要素を意識しつつパーカッションメインで構成された譜面。
リズム感のある進行の中に入る空白部分が独特の雰囲気を演出しています。
16分の多い譜面ですが階段が少なく、ガシガシ打つような配置が多め。
パーカスの音が持つイメージによく合っているかなと。
譜面の見せ所は中盤のブレイク地帯。
16分より細かい配置、同時押し、縦連などを交えた複雑な譜面が展開されます。
複雑なパーカスを正確に採譜した譜面というのは比較的メジャーな印象がありますが、
それらを一味違う特徴を見せる配置が個人的に注目している点。
「形」にとらわれずに打鍵感を追及したような感じを受けましたね。
非常に綺麗に決まるその配置に製作者の持つセンスが垣間見えます。

矢印数は少ないものの、局所的な難易度はかなり高いです。
特に前述の高密度ゾーン、そして後半の同単16分は正確に捌く技量が求められるでしょう。
見た目よりは打ちやすい内容ではありますが、振り落とされるとかなり苦しいです。
リズムを掴むことが攻略の第一歩だと。

キーボード上を駆け回る、踊るような打鍵感が個人的に大のお気に入りの一作。
短くプレイしやすいので是非一度は片手でプレイしてもらいたい譜面です。


<タグ>
[ぷろろーぐ]、[5key]、[削除]、[中級者向け]、[上級者向け]、[冬祭り'10]、[2010]

ユメネコ (rui)

作品名:ユメネコ
作曲者:ピノキオP

製作者:rui
サイト:Une autre!

譜面難易度:★★★★★★★☆☆☆(7) - ランドセル
プレイ時間 :◆◆◆◆◆◆◆◇◇◇(7) - ランドセル

Music ≫ ユメネコ
Difficulty ≫ 7key / ランドセル 〈 rui 〉
Rank ≫ SS
Speed ≫ 4.25 x ( Setting : 4.25 x )
(・∀・)イイ!≫ 1566 / ( ´∀`)マターリ ≫ 1
(´・ω・`)ショボーン ≫ 0 / ( `Д´)ウワァン ≫ 0
MAXCombo ≫ 1566
(゚∀゚)キター! ≫ 50 / (・A・)イクナイ ≫ 0
FREEZECombo ≫ 50
SCORE ≫ 24748


ruiさんの名無し祭り'11参加作品、No.13(7key)。
初音ミクとGUMIが歌う、ピノキオPのボカロ曲。
どこか懐かしさを漂わせる旋律に、内面的な「夢」を描く混沌とした歌詞を乗せた楽曲です。

製作者の個性が全面に感じられる、伴奏のギターとパーカッションで進行する譜面。
曲の緩急に合わせられており、メリハリのあるプレイ感を演出しています。
ときおり曲から浮かんでくる旋律を織り交ぜ、ふと曲に引き戻すような部分も。
それらを拾いにいく前後の密度のコントロールがとても上手いと思います。
なお、ボーカル系の楽曲の譜面でありながらボーカルを拾う配置はほとんどなし。
伴奏譜からボーカルを見せるような譜面で、そのような譜面ならではの魅力がありますね。

難易度は高め、7keyの技量が問われる内容です。
総じて密度よりは打ちやすいですが、感覚任せで打つとミスしやすいような印象。
間奏の16分縦連+αやサビの混合譜はプレイヤーによっては苦戦するかも。
密度面ではイントロとアウトロが難しく、そこがプレイにおいては壁になるような雰囲気です。
一方でこれらが打てる人なら、不安定な2サビと縦連絡み配置に注意すれば大丈夫かなと。

氏ならではの、微妙な譜面の変化の中に見える表情が印象的です。
製作者の感性の中に作られた、この曲ならではの譜面というように感じました。
ゲームとしても楽しい出来ですが、一度曲の方から触れてみてほしい作品ですね。


<タグ>
[rui]、[7key]、[ピノキオP]、[中級者向け]、[上級者向け]、
[名無し祭り'11]、[2011]、[VOCALOID曲]

Leaf Dance (蒼とピンクに氷と風)

作品名:Leaf Dance
作曲者:a_hisa

製作者:蒼とピンクに氷と風(蒼宮あいす、桃月風梨亜)
サイト:あいすエリア12+空の通り道+

譜面難易度:★★★★★☆☆☆☆☆(5) - IW-Collabo-7th
プレイ時間 :◆◆◆◆◆◇◇◇◇◇(5) - IW-Collabo-7th

Music ≫ Leaf Dance
Difficulty ≫ 7key /IW-Collabo-7th
Rank ≫ ネ申
Speed ≫ 4.25 x ( Setting : 4.25 x )
(゚∀゚)キター! ≫ 925 / (・∀・)イイ!≫ 0 / ( ´∀`)マターリ ≫ 0
(´・ω・`)ショボーン ≫ 0 / ( `Д´)ウワァン ≫ 0
MAXCombo ≫ 925
(゚∀゚)キテマス! ≫ 34 / (・A・)キテナイ ≫ 0
FREEZECombo ≫ 34
SKILLSCORE ≫ 100000
SCORE ≫ 348150


蒼宮あいすさん(No.389)と桃月風梨亜(No.43)さんの7th合作(コラボ)、7key通常作品。
現在はダンおにでもかなりメジャーになってきた感があるa_hisaさんの楽曲。
リコーダーが奏でる3連符のリズムが楽しいIrish Popです。

同じ主題をテーマを変えて繰り返される楽曲に合わせて進行する譜面。
リコーダーソロになったり短調に変わったりコロコロと場面が移り変わる楽曲の中で、
それらの一つ一つの違いを緩やかに捉えたような打鍵感が印象的。
二人の持つ自由な譜面性の似た部分と違った部分が作品中で上手く対比されていますね。
左右を大きく使う配置、同時押しやフリーズによる変化がとても楽しいです。
実際に打ってみるとするすると打っていけてしまうあたりも魅力的ですね。
展開面では、ラストのフェードイン部分はとても綺麗に決めてくるなぁとか思いました。

細かい刻みや打ちにくい配置は一切ないと言ってもよく、密度に比べてずっと易しい感。
3連符中心ですが、とてもリズムが取りやすく快活に打てる譜面です。
同時押しの位置が意外と厄介で、惑わされないように注意。
他には低速部分、やや圧迫感がある縦連が精度面ではきついかもといった程度です。
個人的にはその辺もアクセントとしての面白さに繋がっているような。


<タグ>
[蒼とピンクに氷と風]、[蒼宮あいす]、[桃月風梨亜]、[7key]、[a_hisa]、[中級者向け]、[2010]